町長コラム【魅力ある町づくりに】
公開日:2023年5月26日
桜の花が散り、季節の移り変わりの速さを実感しています。
香春の特産品のタケノコも早々に終了し、水田での田植えもあちらこちらに見ることが
できるようになりました。今年は、梅雨入りも早まるのではないかと危惧しています。

○春夏(5月~8月)に実施する接種
・65歳以上の高齢者
・65歳未満で重症化リスクの高い人(基礎疾患をお持ちの人)
・65歳未満で重症化リスクの高い人と接することが多い人(医療従事者や介護従事者)
○秋冬(9月~12月)に実施する接種
・全世代(5歳以上の追加接種対象)
2.使用するワクチン
オミクロン株対応2価ワクチン(ファイザー社製・モデルナ社製)
香春の特産品のタケノコも早々に終了し、水田での田植えもあちらこちらに見ることが
できるようになりました。今年は、梅雨入りも早まるのではないかと危惧しています。
カンボジア研修生表敬訪問についてお知らせします
- ジャイカ九州(独立行政法人 国際協力機構)の協力とウエストマネージメント株式会社のお力添えを頂き、カンボジア研修生との交流事業が実現しました。
- 香春思永館での生徒との交流を行い、「社会を生き抜く力」の一助になれたと感じています。

新型コロナウイルス感染症対策事業についてお知らせします
- 令和5年度の1年間は、現行の特例臨時接種の実施期間を延長し、令和4年度までの取り組みを継続して実施することになりました。(引き続き、接種費用の本人負担はありません。)
それを受けまして、香春町の取り組みを下記のとおりお知らせします。
○春夏(5月~8月)に実施する接種
・65歳以上の高齢者
・65歳未満で重症化リスクの高い人(基礎疾患をお持ちの人)
・65歳未満で重症化リスクの高い人と接することが多い人(医療従事者や介護従事者)
○秋冬(9月~12月)に実施する接種
・全世代(5歳以上の追加接種対象)
2.使用するワクチン
オミクロン株対応2価ワクチン(ファイザー社製・モデルナ社製)
令和5年5月15日
香春町長 鶴我 繁和
お問い合わせ
総務課 庶務係
窓口の場所:本庁舎2階 9番
電話番号:0947-32-2511
ファクス番号:0947-32-4815