高齢者運転免許自主返納支援事業(要件を見直しました!!)
公開日:2023年4月26日
香春町では、高齢者が運転免許証を自主的に返納しやすい環境づくりを進め、返納後の公共交通の利用を促進するため、『高齢者運転免許証自主返納支援事業』を令和2年4月から実施しています。
見直し内容
改正前は期限切れによる失効は対象外でしたが、「運転経歴証明書」の交付を受けることで対象となります。
(ただし、令和2年4月以降に失効したものに限る)
対象者
支援の申請時点で香春町内に住所をする者「取消通知書」又は「運転経歴証明書」の交付を受けた70歳以上の者
支援内容
- 平成筑豊鉄道回数券(5,000円相当)
- nimocaカード(5,000円相当デポジット代500円含む)
- タクシー利用補助券(5,000円分)
1~3のうち、どれかひとつ
1人につき、申請は1回までとなります。
手続きの流れ
免許返納警察署か運転免許試験場で「運転免許の取消通知書」又は「運転経歴証明書」の交付を受けてください。
⇩
役場総務課で「香春町高齢者運転免許証自主返納支援事業」の申請をしてください。
(申請に必要なもの)
「運転免許の取消通知書」又は「運転経歴証明書」
⇩
申請後、1~2週間程度を目途に総務課から「香春町高齢者運転免許証自主返納支援事業決定通知書」
及び回数券等を簡易書留で送付します。
お問い合わせ
総務課 庶務係
窓口の場所:本庁舎2階 9番
電話番号:0947-32-2511
ファクス番号:0947-32-4815