コンビニ交付サービス【システム導入作業中・令和3年3月開始予定】
更新日:2021年2月10日
広報かわら11月号と1月号でコンビニ交付サービス開始を2月とお伝えしておりましたが、システム導入遅延のため、3月開始となる見込みです。
コンビニ交付サービス
コンビニエンスストアなどに設置されているキオスク端末(マルチコピー機)を利用して、住民票と印鑑登録証明書の取得ができるサービスです。ご利用には、利用者用電子証明書の機能がついたマイナンバーカードと利用者用電子証明書の暗証番号(数字4ケタ)が必要です。



証明書の種類・交付手数料・利用可能な時間等
証明書の種類 |
交付手数料 |
証明内容補足事項 |
利用可能な時間 | 利用できない日 |
住民票 |
250円 |
本人及び同一世帯の方の現在の 住民票を取得できます。 町内転居履歴、住民票コードは 記載されません。 |
午前6時30分~午後11時0分 | ・年末年始 (12月29日~01月03日) システムメンテナンス日 |
印鑑登録証明書 |
250円 |
香春町で印鑑登録している本人分 のみ取得できます、 |
- 戸籍謄本などその他の証明書は発行できません。
- 住民基本台帳カードは利用できません。
- 役場と採銅所郵便局は、キオスク端末(マルチコピー機)を設置していないため、これらの窓口で印鑑登録証明書の交付申請をするときは、これまでどおり印鑑登録証(証明用町民カード)が必要です。
- 役場窓口と採銅所郵便局での交付手数料は300円です。
システムメンテナンスなど
システムメンテナンス日などコンビニ交付に関するお知らせは、以下の地方公共団体情報システム機構(J-LIS)のホームページでご確認ください。キオスク端末(マルチコピー機)の操作方法
キオスク端末(マルチコピー機)の操作方法は、以下の地方公共団体情報システム機構(J-LIS)のホームページでご確認ください。マイナンバーカードの交付申請
マイナンバーカードの交付を申請したい人は、本人確認書類を持って役場の2番窓口戸籍係で交付申請書をお求めください。お問い合わせ
税務住民課 戸籍係
窓口の場所:本庁舎1階 2番
電話番号:0947-32-2555
ファクス番号:0947-32-4815