コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ
香春町役場
  • Foreign language

トップページ > くらしの情報 > 町の施設 > 香春町運動公園 > 運動公園概要

運動公園概要

公開日:2024年2月2日

令和4年12月1日より、12月から2月の開園時間を8時から7時に変更します

開園時間

3月から11月:6時から21時30分まで(多目的グランドのみ 19時までが利用目安)

12月から2月:7時から20時00分まで(多目的グランドのみ 17時までが利用目安)

休園日

毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌平日)
12月28日から翌年1月4日まで

お申込みについて

  1. 3カ月前の日を含む月の1日から利用日の3日前まで申請を受付けます。
    例)6月23日を予約したい場合は3月1日から申請可能
  2. 申請は香春町教育委員会(香春町町民センター)にある所定の申請用紙に記入の上、提出してください。料金については先払いです。(申請手続きが完了次第、申請許可証をお渡しします。)
  3. キャンセルについては3日前までに連絡を頂いた場合、また、雨天等で利用できない場合については使用料の全額を返金します。申請者(利用者)の自己都合で使用できなくなり、3日前まで連絡がない場合は使用料の返金はできません。(照明代のみ返金)

ご利用について

  1. 利用時間は、準備・後片付けに要する時間を含みます。
  2.  1時間に満たない時間の利用は、1時間に切り上げます。
  3.  営利目的の利用はできません。
  4.  他団体が野球場を利用している場合、ソフトボール場の利用はできません。また、逆のケースも利用できません。
  5.  中学生以上の硬式野球の利用はできません。(小学生の硬式可)
  6.  用具については原則持ち込みとします。
  7.  利用者が町外に関らず、利用料金は一律です。

 

入場について

  • お車でお越しの際は、隣保館前にある第1ゲートか、香陽台前の第2ゲートからお入りください。
    子ども広場・野球場・ソフトボール場・多目的グラウンドなどは第1ゲートから
    テニスコート・プール・ゲートボール場・ふれあい広場などは第2ゲートからの入場をお勧めします。
  • 浦松側(南側)の第3ゲートは、通常、歩道は空いていますが、お車での入場ができませんので、ご注意ください。第3ゲートから第1・2ゲートへ行く場合は、道路上の案内表示に従って移動をお願いします。

周辺案内図

地図はドラッグ操作でスクロールします。

お問い合わせ

生涯学習課 社会教育係
窓口の場所:町民センター 1階
電話番号:0947-32-8410
ファクス番号:0947-32-2513

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?
このページに対する意見等をお聞かせください。

寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。なお、寄せられた意見等への個別の回答は行いません。 また、このアンケートフォームは暗号化に対応していないため、個人情報等は入力しないでください。