コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ
香春町役場
  • Foreign language

トップページ > くらしの情報 > 子育て・教育・スポーツ > 学校教育 > 香春町立香春思永館 > 香春思永館が目指す特色[5つの教育方針]

香春思永館が目指す特色[5つの教育方針]

公開日:2021年4月22日

香春思永館では、次の特色を掲げて魅力ある学校づくりを進めています。

コミュニティスクール(学校運営協議会の設置)として開校

4つの小学校区から数名、学校運営協議会委員を選出します。
学校が地域住民と目標やビジョンを共有し、学校・家庭・地域が一体となって子どもを育てます。

ICT教育の推進

タブレットや大型提示装置などのICT機器を整備します。
よりわかりやすく、より興味・関心のもてる授業づくりを進めるとともに、思考力や情報活用能力を育てます。

英語教育の充実

香春町外国語学習プランを作成します。1年生から英語学習を開始するとともに、英語学習の専科授業(前期)や遠隔地対話授業(後期)を実施します。

キャリア教育の推進

地元の企業・団体と連携した職場体験学習を実施します。学ぶことや働くことの意義を理解し、将来への目標をもつ子どもを育てます。

ふるさと教育の充実

香春町の歴史や自然、文化財等について調べ、観察することを通して、香春町のすばらしさに気付き、郷土を愛し、社会に積極的に参画しようとする子どもを育てます。

お問い合わせ

学校教育課 学校管理係
窓口の場所:町民センター 1階
電話番号:0947-32-8409
ファクス番号:0947-32-2513

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?
このページに対する意見等をお聞かせください。

寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。なお、寄せられた意見等への個別の回答は行いません。 また、このアンケートフォームは暗号化に対応していないため、個人情報等は入力しないでください。