第5次香春町総合計画
公開日:2022年6月2日
総合計画とは
総合計画とは、本町将来の健全な発展を促進するために策定する町政の総合的長期計画をいい、基本構想、基本計画及び実施計画より構成されています。「基本構想」・・・本町のまちづくりの基本理念、将来像、基本方針を定めた10年間の指針です。
「基本計画」・・・5年間のまちづくりの具体的な施策等を体系的具体的に明らかにした計画であり、前期基本計画と後期基本計画に分かれます。
「実施計画」・・・「基本計画」の施策等を3カ年の事業計画として明らかにした計画であり、毎年ローリング方式で進行管理を行っています。
第5次香春町総合計画策定について
魅力ある、持続可能な「かわら町」をつくるために、令和4年度から今後10年間、まちづくりの基本設計図となる「第5次香春町総合計画」を策定し、計画では将来希望あるかわら町を着実にかつ確実に世代を超えて住民一人一人が協働のもと、実現する指針を取りまとめ各種施策・事業を積極的に展開していきます。
世界を震撼させた未曾有の大災害ととらえるべき新型コロナウイルス感染症対策を講じながら、未来に向けたまちづくりに少子高齢化の進行による人口減少と農林業・商工業の衰退など町が抱える諸課題解決に向け知恵を絞り、「人と人が繋がり支えあう」地域コミニュティの考え方を軸に、目標達成年度である令和13年(2031年)に、本町の望ましい姿を明らかにするための将来像を掲げています。
3つの基本目標を軸に
「暮らしを守る」「人を育む」「社会をつくる」この目標達成のため、みんなでめざす「まちづくりアクション」として具体的な取り組みを示しています。
「好きです♥かわら町」の思いをさらに深化した「みんなが交わり関わり合えるまち」「みんなが元気で暮らすまち」「みんなの夢が叶うまち」新たなまちづくりのキャッチフレーズ「愛しかないっちゃ♥かわらまち」として、すべての人たちの「愛」が必要という想いが込められています。
想いの実現に向けて町民が誇りと夢を描けるまちづくりを関係機関と連携し、住民と一体となって取り組んでいきます。
「第5次香春町総合計画」は関連ファイルよりダウンロードできます。
関連ファイル
お問い合わせ
まちづくり課 企画調整係・地方創生係・地域つながり係
窓口の場所:本庁舎2階 10番
電話番号:0947-32-8408
ファクス番号:0947-32-4815