もえないごみ
公開日:2017年11月24日
収集する「もえないごみ」は
- 指定袋に入るもの
- 指定袋を抱えて破れない重さ(10キロ未満)のもの以上の2つの条件を満たす「もえないごみ」です。
もえないゴミとして収集するもの
- 油の入っていたビン・化粧品のビン
- ガラス製品
- 耐熱ガラス製品
- 蛍光灯・電球
- 乾電池(充電できる電池や、ボタン電池は販売店に引き取ってもらってください)
- せともの
- 金属類
- 小型の家電品
- 強化プラスチック製品
- 飲食用以外の空きビン・空きカン
- スプレーカン・カセットガスボンベ
月1回収集、空きカンと同じ日/毎月下旬
もえないごみ指定袋
注意
スプレーカン・カセットガスボンベなどは中身を使い切って、屋外の通気性の良い、火気のない場所で自分に向けないで穴をあけて、出してください。
注:一度の収集日に出せるごみ袋の数は、1世帯あたり2袋までにご協力お願いします。
お問い合わせ
税務住民課 生活環境係
窓口の場所:本庁舎1階 3番
電話番号:0947-32-8400
ファクス番号:0947-32-4815