コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ
香春町役場
  • Foreign language

トップページ > くらしの情報 > くらし・手続き > ごみ・リサイクル > ごみの出し方 > 空きびん

空きびん

公開日:2017年11月24日

空きびん

回収するのは飲食用の空きビンだけです。

軽く水洗い

軽く水洗いをしてください

空きビンとしてリサイクルできないもの

リサイクルできないもの
  • 油の入っていたビン
  • 耐熱ガラス製品
  • ガラス製の食器
  • 蛍光灯・電球
  • 農薬や劇薬の入っていたビン
  • 化粧品のビン
  • 汚れのひどいビン
  • ビンのふた

燃えないゴミへ

資源ごみ指定袋

青色

青色の「資源ごみ」指定袋に入れて、決められた日時に収集場所へ出してください。

お願い

  • 一度の収集日に出せるごみ袋の数は、1世帯あたり2袋までにご協力をお願いします。
  • リターナルビン(生きビン)は、できるだけ資源回収団体や販売店などに引き取ってもらってください。

情報

リターナルビン(生きビン)とは洗うことによって繰り返し使えるビンのことです。酒や醤油の一升ビン・ビールビン・コーラビンなどです。

お問い合わせ

税務住民課 生活環境係
窓口の場所:本庁舎1階 3番
電話番号:0947-32-8400
ファクス番号:0947-32-4815

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?
このページに対する意見等をお聞かせください。

寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。なお、寄せられた意見等への個別の回答は行いません。 また、このアンケートフォームは暗号化に対応していないため、個人情報等は入力しないでください。