コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ
香春町役場
  • Foreign language

トップページ > くらしの情報 > 町の施設 > 香春町運動公園 > 総合運動公園 利用上の注意事項

総合運動公園 利用上の注意事項

公開日:令和6年1月4日

園内の利用上の注意をご確認ください。

園内に入場する方が犬をはじめとした畜類を同伴することや犬の散歩、訓練その他畜類を放すことを禁止しています。
また、スケートボード、ローラースケート、キックボード、小型無人飛行機の使用なども禁止しています。

条例や規則および香春町総合運動公園管理要綱に基づき、公園内で禁止している行為があります。
安全、快適に利用していただくため、園内の利用マナーを守っていただくようご協力をお願いします。

1.園内に入場する方が公園内に犬などの畜類を同伴することや犬の訓練や散歩、その他畜類を放す行為は
 「禁止」しています。

過去に一部のルールを守れない方々の行為(フンの放置や放し飼いなど)により、管理が困難となった
ため、やむを得ず禁止としています。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
(SNSなどに「ペットの同伴可」と掲載されていることもあるようですが、現在は「禁止」です)
ただし、身体に障がいがある方が盲導犬、介助犬および聴導犬を同伴して園内に入場することは可能です。


2.スケートボート、ローラースケート、キックボード、その他これに類する乗り物の使用は「禁止」です。

上記乗り物の使用は、その他の利用者にぶつかるなどの危険があること、また園内に敷設しているインターロッキング(タイル)の上を走行した結果、壊れるなどの被害が生じたことがあるため、使用を禁止しています。


3.ドローンなどの小型無人飛行機の使用は「禁止」です。

ドローンなどの小型無人飛行機(100g未満を含む)の使用は禁止ですが、条件によっては使用を許可することがあります。詳細は、下記から内容をご確認ください。

運動公園内における小型無人飛行機の使用について



4.その他に関わらず教育委員会が管理上支障があり、または適当でないと判断する行為も「禁止」です。


〇 その他注意事項

 1) 騒音を発し、または暴力を用いるなど他人に迷惑を及ぼす行為をしないこと。
 2) 所定以外の場所に出入りしないこと。
 3) 火災、人身事故、その他災害の防止に万全の措置を講じること。
 4) 所定の場所以外で、飲食・喫煙・火気を使用しないこと。
 5) 許可を受けずに下記のことを行わないこと。
     備品の施設外持ち出し
     物品の販売、募金などの行為
     貼り紙、釘打ちなど
     許可を受けたもの以外の備品の使用、その他附属設備の使用
 6) 使用者が消費する消耗品などは、使用者が負担すること。
 7) 施設使用後は、原状に回復し、清掃を行うこと。施設内を不潔にしないこと。
 
現在使用に制約をしていない内容でも、管理者が園内での利用や管理に支障が生じる、または危険と判断した
場合は使用方法を改めることがあります。
使用の際は運動公園管理人、町職員などの指示に従ってください。

関連ファイル

AbobeReaderのダウンロードページへのリンク

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。

Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

生涯学習課 社会教育係
窓口の場所:町民センター 1階
電話番号:0947-32-8410
ファクス番号:0947-32-2513

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?
このページに対する意見等をお聞かせください。

寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。なお、寄せられた意見等への個別の回答は行いません。 また、このアンケートフォームは暗号化に対応していないため、個人情報等は入力しないでください。