芸術文化であい事業
更新日:2021年2月24日
町民のみなさんに、芸術や文化にふれる機会を多く持ってもらうため、他市町村の芸術文化施設の入館料、観劇料を町が補助する事業です。
対象
香春町内在住の方
対象施設
緊急事態宣言が発令さたれたことにより、一部閉館や展示の中止なっているところがあります。事前に美術館・博物館などにお問い合わせいただきますようお願いします。
田川文化センター
田川青少年ホール
飯塚コスモスコモン
田川市美術館(https://tagawa-art.jp/)
田川市石炭歴史博物館(https://www.joho.tagawa.fukuoka.jp/kiji00390/)
北九州市立美術館および分館(http://kmma.jp/)
北九州市立自然史・歴史博物館(http://www.kmnh.jp/)
福岡市博物館(http://museum.city.fukuoka.jp/)
福岡市美術館(https://www.fukuoka-art-museum.jp/ )
福岡県立美術館(https://fukuoka-kenbi.jp/)
九州国立博物館(https://www.kyuhaku.jp/)
福岡アジア美術館(https://faam.city.fukuoka.lg.jp/)
出光美術館(門司)(http://s-idemitsu-mm.or.jp/)
利用方法
- 補助券交付申請書を記入し、教育委員会に提出します。
- 美術館・博物館等については無料です。ただし、補助の上限があり、800円を超える場合は個人負担が発生します。
- コンサートなどは、一般の場合、入場料の半額を窓口に支払います。学生(大学まで)は無料です。ただし、入場料が2,500円を超える場合は個人負担が発生します。
- 利用券を受けとります。
- 対象施設の入場窓口に利用券を提出してください。
注意事項
- ご本人の印鑑をお持ちください。
- 同一世帯以外の申請については、委任状にご記入し提出してください。その場合は委任する方の印鑑が必要です。
- 催事内容によって、一部対象外のものがあります。
開催中の催し物
- 北九州市立美術館本館
『コレクション展3特集 野見山暁治展』
開催期間;2021年2月20日(土曜日)~2021年4月11日(日曜日)
町民負担額;無料
- 田川市美術館
『新収蔵と版画の魅力』
開催期間;2021年3月4日(木曜日)~2021年3月21日(日曜日)
町民負担額;無料
- 出光美術館(門司)
『茶の湯の美』
開催期間;2021年1月8日(金曜日)~2021年3月21日(日曜日)
町民負担額;無料
- 福岡県立美術館
『「生きることから--柏崎栄助とデザイン」展』
開催期間;2021年1月23日(土曜日)~3月14日(日曜日)
町民負担額;無料
『コレクション展1宝物のような日常』
開催期間;2021年3月20日(土曜日)~5月23日(日曜日)
町民負担額;無料
- いのちのたび博物館
春の特別展『わたしたち「収蔵庫」にいるんです~あつめる、まもる、つなげる~』
開催期間;2021年3月6日(土曜日)~4月4日(日曜日)
町民負担額;無料
お問い合わせ
教育課 社会教育係
窓口の場所:町民センター 1階
電話番号:0947-32-8410
ファクス番号:0947-32-2513