保育所入所申し込みについて
公開日:2024年11月25日
令和7年4月からの保育所等の利用申込みを、令和6年12月から開始します。
詳しい内容については関連ファイル「令和7年度香春町保育施設入所申込のご案内」をご確認ください。
受付期間
令和7年4月入所
受付期間 | 令和6年12月2日(月曜日)から12月27日(金曜日)まで |
選考結果 | 令和7年1月末頃発送予定 |
提出先 |
香春町役場福祉課子育て支援係(7番窓口) |
注)香春保育所は令和8年4月に勾金保育所と統合し、旧香春小学校跡地に移転しますが、令和7年度は、今までどおり受付を行いますので、お間違えの無いようにお願いします。
年度途中(令和7年5月以降)入所
受付期間 |
入所希望月の前々月15日から前月20日まで |
選考結果 | 随時発送 |
提出先 | 香春町役場福祉課子育て支援係(7番窓口) |
申込に必要な書類
(1)全員に提出していただく書類
- 申込書(施設型給付費・地域型保育給付費等支給認定・利用申込書兼児童台帳)(注)児童1名につき1枚
- 保育が必要なことを証明する書類(就労証明書、申立書など)(注)令和7年度から様式を一部変更しています。
(2)該当する方のみに提出していただく書類
- 広域入所申込書:香春町外の保育施設等を希望する場合
- 他市町村に住む保護者の住民票:保護者と同居していない場合(単身赴任等)
- 個人番号の利用に関する同意書:香春町以外で市町村民税を課税される方(申請時に窓口で記入していただきます。)
その他、状況に応じて書類の提出を求める場合があります。
保育料・副食費について
保育料について
令和4年4月1日より香春町独自の事業として、児童の年齢、収入によらずすべての入所児童の保育料の無償化を実施しています。
主食費・副食費(おかず・おやつ代)について
香春町では、3~5歳児の副食費の無償化を実施しています。
注:0~2歳児は、保育料の中に主食費・副食費が含まれているため、別途負担していただく必要はありません。
香春町では令和6年7月1日から3歳以上児のへ主食の無料提供を開始し、完全給食を実施しています。
申請書等の配布場所
香春町役場福祉課の窓口及び町内の保育施設関連ファイル
お問い合わせ
福祉課 子育て支援係
窓口の場所:本庁舎1階 7番
電話番号:0947-32-8415
ファクス番号:0947-32-4815